今年も無事に誕生日を迎え、番組にもたくさんのお祝いメールを頂き有難うございました!!
桜が咲く前の待ち遠しい気持ちにピッタリの器を手に入れたのは3月だったでしょうか?
底に1枚の桜の花びらが落ちたような「たまり」があって、ココがお気に入りポイントでした。
誕生日前に近くのお花屋さんで、オレガノの苗を購入。
まだ土に馴染んでいない様子。
1週間後・・・。
葉っぱも元気になりました!!
桜の花も散り始め・・・、
本物の花びらが落ちていました。
季節は進んでいます!!
HBCラジオ春改編オンライン発表会ご覧いただけたでしょうか?
アーカイブはご覧いただけます。↓
https://www.hbc.co.jp/radio/kaihen/
私は「気分上昇ワイドナルミッツ!!!」(水~金)と
「おさんぽ土曜日」を変わらず担当させて頂きます!
「おさんぽ土曜日」のオンライン発表では、
室谷香菜子ANと2人で建山義紀さんの似顔絵を描いてみました。
”はまの番長”のようなリーゼント?ではないのですが、ボリュームあり過ぎる髪(笑)でも、建山さんご本人からは「90点の出来」と高得点を頂きました。
実はこの似顔絵を事前に色々な人に「これ、誰だ?」と見せた時、
一番多く言われたのは「グッチーさん」でした。
新番組『グッチーのGood Friday!』(金曜 12:00~17:30)の中で、私はラジオショッピングを担当させて頂きます。
オンライン発表の中で、ちょこっとその話をさせて頂くつもりが、
グッチーさんと昔話を始めてしまい長々と居座ってしまいました。
ご覧になった方から「美香さん、グッチーさんと新しい番組を始めるんですね」とコメントを頂いたり、誤解を与えることに。ごめんなさい!!!グッチーさん一人の新番組です!
ちょっとした嵐を巻き起こす?!こんなところは変わらないと思いますが(笑)、
この春からもよろしくお願いします。
BS-TBSで放送中の「ヒロシのぼっちキャンプ」が好きで、
キャンプはしないのに、LEDのランタンを点けてぼっちキャンプを見たり、
使い方も分からずにメスティンを買いました (笑)。
1/22の「おさんぽ土曜日」おさんぽlifeのコーナーは、
フードプロデューサー、キッチンサポート「青」の青ちゃんこと青山則靖さんがゲスト。
青ちゃんに、メスティン料理を教えて頂きました!
ペンネ、スイーツの他シューマイも出来るとおっしゃっていたので、
冷凍庫にあった「鶏つみれ」で、早速作ってみました!
雑貨屋さんで入手した石鹸ホルダーを使って蒸し器にしました!
簡単に「鶏つみれシューマイ」が出来ました!!
父の法事で、冬の帰省は久しぶりでした。
コロナ禍や天候に恵まれず、中標津空港上空まで行って下りられなくて引き返し、食事の約束をしていた叔母から「お前は雪女か?!」と言われたのを思い出します(笑)
こんな朝の風景を毎日見ていたなんて、今考えると贅沢!!
さて、今週「おさんぽ土曜日」で紹介するお菓子を買いに街に出ました。
コミュニティサロン「ZICO HOUSE (ジーコハウス)」。
おじい(ZI)さんからお子(CO)様まで年代を問わず愛される場所にという思いを込められています。
野菜たっぷりのおしゃれな家庭料理のランチや、ワンコインメニューの丼やスイーツセット、オードブルやお弁当も作っています。
私は、目当てのお菓子とテイクアウトのパンを購入。
カレーパンは表面はカリッと揚がって、生地はしっとり。
カレーあんがたっぷり入っていて美味しかった。もう少し買ってくれば良かったと後悔!!
このお店のスタッフの一人が、別海町初のオリンピアン森野志保さん(旧姓・楠瀬)。リレハンメル五輪スピードスケート女子1000Mで6位入賞。
とても気さくな方で、控室から飛び出してきて声を掛けてくれました!
今回の北京五輪スピードスケートの日本代表に別海町から3人の選手が出場します。
新濱立也さん、森重航さん、郷亜里砂さん。
「凄いねー!!」と言ったら、
志保さん「最初は実感がなかったけれど、カテゴリーの違う新濱、森重が2人並んでいる姿を見た時に、あぁ凄いって初めて実感できた」とおっしゃっていました。(新濱さん(25歳)、森重さん(21歳)中学、高校のカテゴリーでは一緒にならない選手です。)
「しかも、日本の選手で500Mで33秒台を出しているのは、この2人だけなんだよね。」と、地元で後輩たちを見守ってきた元オリンピアンの言葉に、積み重ねた時間を感じ、応援の気持ちが一気に高まりました!
「ZICO HOUSE」別海町別海西本町43番
TEL&FAX:0153-74-8150
OPEN:10:00-16:00
定休:日曜日(臨時休業・月2回程度)
新年あけましておめでとうございます!
年末年始は皆さんどの様に過ごされましたか?
お正月休みをゆっくり過ごした方、お仕事だった方はお疲れ様でした。
私は、1/5からラジオの生放送が始まります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今年から始めようと思って、昨年11月から準備していたものがあります。
それは・・・、10年日記です!
以前10年日記をつけている80代のリスナーさんから、
次の10年日記を買おうかどうか迷っているとメールを頂きました。
10年経つと色んなことが変わりそうです。
私もやってみたいなぁと密かに計画していました。
2022年1/1元日。順調にスタートしました!と言いたかったのですが、
早速、やっちゃいました(>_<)
2022年1/1の後、1/2の日記を2023年1/1に書いてしまいました!
気が付いたのは4日目。
せっかくなので書き直すのはやめました。これも私の記録(笑)
3年先の1/1まで、このページを再び開く楽しみが出来ました!!
こんな船出になった2022年。
皆さんが、笑顔多い一年になりますように!!
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
10/11の週は水野よしまさANがお休みで、毎日男性アナウンサーが日替わりで登場しました。
13(水)は波多野雄太AN。
波多野ANと私は似ていると言われます。
どこが似ているのか、一緒に番組をやったら分かるかな?と思いやってみましたが・・・よく分かりませんでした(笑)
リスナーさんからは「どこに着地するのか分からないトークに、ハラハラドキドキしました」とメールを頂きました。
10/14(木)は加藤雅章AN。
加藤さんとは昨年の秋まで「気ままにWEEKEND」という番組を一緒に担当していて、近況報告の番組となりました。
10/15(金)は山内要一AN。
山内さんとは「山ちゃん美香の朝ドキッ!」でご一緒して、ナルミッツのカバーは2度目でした。
山内さんと写真を撮り忘れました!ごめんなさい。
今月最後のファイターズ中継の実況とリポーターを務めるそうです。
聴いてます!頑張ってください(笑)
明日から、水野ANといつものナルミッツをお送りします!!!