• info@tamuramika.jp

著者アーカイブ

台湾で年越し①

前回の年末年始は、悪天候による飛行機の乱れで帰省できなかったこともあり、
実家の母にも「今年は帰ってくるんじゃない。待ってるのも心配だから」と言われ、今回は友達と台湾旅行に出かけました。

初めての台湾でしたが、空港でもホテルでも地下鉄のエレベーターの中でも、
台湾の方々はとても親切で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

気温は15~20℃。
温かいかと思って出かけましたが、室内は冷房が入っていて肌寒かったです。 色々と思いがけない出来事が「当然」ありました・・・(笑)

 

その①「これ何だろう?」

ホテルの部屋にあった、コレ?
伸ばしてみました・・・・?

結局、分かりませんでした(笑)

 

その②「九份って・・・」
ジブリの映画「千と千尋の神隠し」のモデルと言われる街「九分」。

ガイドブックの九份。

夜の灯りに浮かびあがるレトロな街並みを見よう!と出かけました・・・が、

雨脚が強く、素敵な夜景はどこに???(笑)
台北市内からバスで約1時間半で着くところ、2時間半の渋滞。

バスを降りても人混みの中、どっちに行っていいものか?

石畳の小道と石の階段、灯りの少ない迷路のような道に迷い込んだ時には、
「豚になっちゃうかもしれない」と半分本気で思いました(笑)
映画の中の千尋の気持ちが少し分かったような気がします。

 

その③「カウントダウンの決定的な瞬間を・・・。」
大晦日、 台湾で一番高いビル・台北101から上がるカウントダウン花火!
毎年100万人以上が集まる イベントに参加しました。

ピカピカ光る「うさぎのカチューシャ」を購入。

5・4・3・2・1「おめでとう!!」

日付が変わる瞬間を、動画に撮りました!

よーーーーく見ると、

スタートボタンが動いてない!!!
撮れていませんでした。

こんな2020年の幕開けになりましたが、旅はまだまだ続きます。

*

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
お正月はどの様にお過ごしでしょうか?
実家に帰省。
家でまったり。
旅行に出かけている方。
いつもと変わらないお仕事の方・・・・・・・お疲れ様です!

今年一年、平穏で小さいことを楽しめるような日々を送りたいなぁと思います。

さて、年末の「ナルミッツ!!!」は如何でしたでしょうか?
聴いての感想は、どうぞ番組まで(笑)
今日も「ナルミッツ!!!元日スペシャル」をお送りします。
パトラママが、2020年を占います。
ママの近況報告と共にお楽しみください(笑)

ナルミッツ!!!通常放送は、1/6(月)から。
私は1/8(水)からです。
「気ままにWEEKEND」は1/4(土)正午からいつものように、
のんびり気ままにお送りします。

今年も、どうぞ宜しくお願い致します。


*

今年も一年有難うございました

昨日の「気ままにWEEKEND」の生放送で
今年のレギュラー放送は終わりました。
リスナーの皆さんと、笑ったり、泣いたり、時に怒ったり、
そんな時間を一緒に過ごさせて頂き感謝です!
一年 お聴きくださり、有難うございました。


来週月~水曜日は、短縮放送の「ナルミッツ!!!年末スペシャル・大晦日スペシャル・新春スペシャル」をお送りします。
お正月休みに入りいつもと違う場所で聴いて下さる方、
いつものように、家で職場で車の中で聴いて下さる方・・・。

それぞれに、良いお歳をお迎えくださいね。
来年もどうぞ宜しくお願いします。

P.S.
私もお正月準備の準備をしました。これは何でしょうか↓

超高級トイレットペーパー!!

12月の「美香フェス」のゲーム大会の優勝賞品が1つ余ったので、
使わせて頂きます!!
1ロールで、普段私が使っている12ロール分のお値段!!
お正月は、ちょっぴり贅沢します(笑)

*

2019美香フェス報告②

大抽選会!今回も各方面にご協力を頂き、
海の幸、山の幸、綺麗なお花や温泉入浴券等など・・・・沢山の賞品が揃いました!!

その中で、美香フェス実行委員会からの賞品「オリジナルTシャツ」を、
美香フェス初参戦の室谷 香菜子ANに抽選してもらいました。

香菜ちゃん盛り上げてくれてありがとう!

そして、美香フェス実行委員会からもう一つの賞品。
こちらは、森 結有花AN が持って登場!
「美香フェスオリジナルうちわ」!!

夜な夜な、私田村美香が手作りしました(笑)

こちらを3人の方にプレゼント!


お一人目の当選者に、室谷ANが届けてくれましたが・・・・
何やら様子がおかしい・・・?!

おっと!!室谷AN号泣!!

お父さんの涙に、もらい泣き!

これまで幾度となく体調を崩しながらも、回復してのご参加。
「HBCラジオのパーソナリティーが大好き!!」って、嬉しいね。

香菜ちゃん、森ちゃん参加してくれてありがとう!

そして、最後の曲はこれでした。


♪A・RA・SHIからの♪ブルドック!

♪A・RA・SHI のラップは難しかった。
♪ブルドッグ のゴムは固かった。
違う難しさの2曲に、最後まで悪戦苦闘しましたが、アンコールまで頂き、
フォーリーブス世代の方は、立ち上がり一緒に踊って下さいました。

やりきりました!

ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

Me やちゃいました(笑)

おまけ・・・。

メッセージ有難うございます♪
*

2019美香フェス報告①

12/8(日) 午後1時 @札幌北広島クラッセホテル
今年のサブタイトルは「You やっちゃいなよ」
と言うことでオープニングの曲は・・・・・

♪ 越冬つばめ!!・・・なぜ?
歌いたかったから(笑)

森昌子さん、年内引退ですね・・・そんなこともあっての選曲。

今回は、着付けが一回で決まって嬉しい!!気持ちよく乾杯!

お色直し。

ひまわり?・・・・なぜ?

全身緑のモジモジ君 で
♪世界に一つだけの花 をピアノ弾き語り

小さい頃、スピードスケートをやっていて、
速い人が着ていたウエアに憧れていたんですよね。

こんな感じで滑ってました!
スケートやってました?

このままでは、恥ずかしいので
赤白ボーダーのTシャツと帽子、眼鏡でウォーリーに変身!
本当はラグビーのウエアのつもりだったのですが・・・(笑)

15歳以下の子供たち「来てください!クリスマスプレゼントがあります!!」

右端に、子供になってプレゼントを貰おうと大人が乱入?!

番組で田植え・稲刈り体験ツアーでお世話になっている江別・美原若衆の保倉さんじゃないですか!?(笑)

毎年参加の子供たちの成長が楽しみです。
去年までお母さんと一緒じゃないとステージに上がれなかったのに、
今年は一人で来られたね♪

この後、テーブル対抗ゲーム大会!
大抽選会へと続きます。そして、ゲストも登場しましたよ。


続きは、また明日。

*

美香フェス終了!

やりきりました!
モジモジ君???
次、行っていいですか?!

詳細は、近日報告します!!(笑)

*

美香フェス・リハーサル!!

お久しぶりです!
ごめんなさい。美香フェス申し込み締め切りから
全然更新できていませんでした。


あっという間に時間が経過し、美香フェスの日まで一週間を切りました。
土曜日、会場の札幌北広島クラッセホテルに
荷物搬入&リハーサルに行ってまいりました。

ホテルのロビーで、クラーク博士がお出迎え。
何を持っているのでしょうか?

答えは・・・・・本番で!
ご参加の皆さん、どうぞ気を付けていらして下さいね。
当日の模様は、後日このブログでご報告します。

*

美香フェス完売御礼!

お陰様で沢山のお申し込みを頂き、
完売いたしました。
有難うございます!
お電話が繋がらなかった皆さま、申し訳ありません。
またの機会に、ご参加をお待ちしております。
フェスの様子は、このHPブログでご報告します!

*

2019美香フェス申し込み受付

年末恒例の「田村美香フェスティバル」略して「美香フェス」を
12/8(日)13:00~、札幌北広島クラッセホテルで開催させて頂きます。
今年のサブタイトルは“Youやっちゃいなよ”。
何をやっちゃうのかは、あなたの目でお確かめください。来てのお楽しみ♪
ゲーム大会や大抽選会の賞品も各方面にご協力を頂き、多数ご用意しました!
どうぞ、ゲットして下さいね!!
令和最初の年末を、一緒に楽しく締めくくりませんか。
ご夫婦、ご家族、お友達同士、もちろんお一人様のご参加も大歓迎です!!

お申し込み・お問い合わせ は(株)クレオトラベルまで。

10/9(水) お昼12:00~ 予約を受付ます。時間はお守りください。
℡ 011-205-1980

*

パイロットマラソン終了!

10/6(日)、故郷の別海町で第41回パイロットマラソンが開催されました!
私は初めて司会をさせて頂きました。走らなかったんです(笑)

フルマラソンには男女1270名、5キロには432名がエントリー。
自己ベストを目標にする方、完走が目標の方、
完走賞の鮭一本が目当ての方・・・それぞれの想いを抱いての大会でした。

南は沖縄県石垣島からの参加者も。しかもその方は今回でパイロットマラソンの完走20回を達成!!凄い!!
全国各地からようこそお越しくださいました。
秋晴れのお天気でしたが風が強く、かなり着込みました。


小中学校の先輩福原さんと、一昨年えび娘でお世話になった登さんにサポートして頂きました!

パイロットマラソンのアドバイザーを務めていらしゃる、
元オリンピックランナーの浅井えり子さんにパイロットマラソンの魅力をお聞きしたら、「人があったかい!!」とおっしゃっていました。
陸連の公認大会で、町民が手作りの運営でランナーを迎えてくれることが嬉しい。また、別海は山がない!平たんな道で記録も出やすいのだそうです。
「単調なコースだ」という方もいるけれど、
酪農の町らしく牧草ロールに応援メッセージを描いてくれたり、
ゴールでは高校生がドリンクやタオルのサービスをしていたり、
朝早くから、地元の味覚を楽しんで貰おうと女性の皆さんが「秋味鍋」「豚汁」を作って振る舞ってくれる!

私もお昼に頂きました!

あったかくて美味しかったです!ご馳走さまでした。

思い思いの42.195キロ。

ピエロの仮装で参加の方も・・・(笑)
フルマラソン完走の方には、鮭一本プレゼント!!
20回完走した方が2名いらっしゃいました。
カウベルをモチーフにしたの記念品。

私も6時間完走しました!!(笑)

大会終了後、 夜の懇親会に備えて体育館の2階の部屋で仮眠。

秋の別海は私が一番好きな季節です。空気がひんやり、空が高く、スポーツをするには最高です!来年は更に盛り上がるように頑張ります!!
「鮭」目指して、あなたもパイロットファームを走りませんか?
温かい別海町民がお迎えします!!

*