四年ぶりの開催で、この時期に故郷に帰省するのも久しぶり。
朝ごはんは、母の作る母曰く「ババ料理(笑)」でパワー注入!!
多いかな?と思いながら完食して、まつり会場に向かいました。
朝から各テントの前には列ができ、通路のアスファルトがほとんど見えないほどの人出。
待ち望んでいた方が多かったんだなと実感しました。
総合司会は、HBCの加藤雅章ANと一緒でした。
雨男?の加藤ANでしたが、予想に反し晴天(笑)
HBCラジオ公開録音。歌謡ショーのゲストは堀内孝雄さんと水森かおりさん。
漁港に響く「サンキュー!!」最高でした!
「嬉しいとぴょんぴょん跳ねちゃうんです」という水森さんは、
曲の合間に、13㎝のヒールを履きながらステージで跳ねていました。
その姿、とても可愛らしかったです!
まつりが終わって・・・、
お二方ともとても気さくに話して下さいました。
私は実家にもう一泊する為、HBCのスタッフと水森かおりさんが乗るバスを見送りましたが、
水森さんがバスの窓を開けて、最後まで手を振って下さいました!!
いつか、別海のご当地ソングを歌ってください(笑)
HBCラジオ公開録音「第60回尾岱沼えびまつり歌謡ショー」
7/10(月)20時からHBCラジオ(道東地区)で放送されます。
「まるで、信号機のようですね!!」
「本当だ!!(笑)」な~んて言いながら、
HBCテレビ「今日ドキッ!」の森田絹子ANと金城茉里奈ANと一緒に本番前の記念撮影!
7/3(月)から始まる「HBCラジオ夏の大感謝週間」PRの為、
「今日ドキッ!」のゲストコメンテーターをさせて頂きました。
お隣は、大通幼稚園理事長・園長の藪淳一さん(ヤビー)です!
「HBCラジオ夏の大感謝週間」は、7/3(月)~9(日)までの一週間、
日頃お聴き頂いている皆さんへ感謝の気持ちを込めて各番組豪華プレゼントがいっぱいでお送りします。スペシャルゲストも登場!
大感謝週間を一緒に楽しみましょう!!詳しくはHBCラジオのHPをご覧ください。
https://www.hbc.co.jp/radio/special2023/
いつもHBCラジオを聴いて下さっている皆さんへ、感謝の気持ちを込めてお送りする「HBCラジオ 夏の大感謝週間」。
7/3(月)~9(日)の一週間、各番組からリスナーの皆さんへのプレゼント盛り沢山です。
曜日ごとのプレゼント詳細はこちら ↓
https://www.hbc.co.jp/radio/special2023/
又、これに先立ち、6/22(木)~24(土)まで札幌地下歩行空間・チカホにPRブースを設置。
HBCラジオスタッフとパーソナリティーがPRしています。
初日、室谷香菜子AN、森結有花ANと一緒に呼びかけました!
足を運んでくださった皆さんありがとうございました。
最終日(24日)は14時からチカホに参ります!
今年の田植え体験教室は、久々約80名の親子の皆さんと行って参りました。
例年以上に田植えのペースが速く、
美原若衆に吉田さんも『”苗くださーーーーい!!” がこれほど連呼されて苗補充が忙しかったのは初めてでした』とおっしゃるほど、みなさん一生懸命でした。
私は、一週間前に「ギックリ腰」をやってしまい、様子をみながらの参加になってしまいましたが・・・、
「田植えセレモニー」最初の一植え!!
腰が曲がります(笑)
トラメガを使って、声の応援も!!
作業の後のお昼ご飯は、美原若衆の皆さんにご用意頂いた、
江別産のお米、付け合わせのアスパラが大きいカレー、ポテトサラダと唐揚げでした。
とーーーーーーっても美味しかったです!!
ご馳走様でした。
この苗が秋には立派な稲穂になりますように!!
また、稲刈り体験教室でお会いしたいですね。
ご参加の皆さん、美原若衆の皆さん有難うございました。
自宅のベランダで、去年は「オレガノ」と「バジル」を育て、沢山収穫出来て楽しませて頂きました。
(「オレガノ」は越冬させられなくてゴメンなさい)
今年は新たに「ローズマリー」が加わりました。
植え込み作業の時から既に良い香りがします!
水をたっぷり与えました。成長が楽しみです!!
昨年、ベランダで育てた「オレガノ」。沢山収穫して楽しみました。
「冬は段ボールに入れて凍れないようにしてください」とお花屋さんからアドバイスを頂きやってみました。
春を迎えて出してみたら・・・?
3週間ほど様子を見ていましたが・・・、
冬を越えられなかったようです( ;∀;)
3/9、WBC1次ラウンド初戦の中国戦。
自宅にある一番侍ジャパンに近いコスチュームがコレでした。
東京2020 野球のピクトグラムTシャツ。
気持ち、東京ドームに届け!!
がんばれ!日本!!!