HBCラジオの春の改編が発表になりました!
私が担当する番組はほぼ変わりません(笑)
「気分上昇ワイドナルミッツ!!!」は引き続き同じ時間と曜日で、
「美香と香菜子のおさんぽ土曜日」は放送時間が変わります!
毎週土曜日9:00~13:50までの放送になり、私は10:00からの登場です。
4月からもよろしくお願いします!
3月12日(金)17時~「HBCラジオ2021年春改編オンライン発表会」がありました。その様子!


おさんぽ土曜日、正午からお送りしている「おさんぽ喫茶」は美香セレクトのいなり寿司を紹介しました!
番組中に全部試食出来なかったので、改めて・・・。

すし割烹 柿八の「いなり寿司 (石臼いなり)」(1,080円税込)
木箱に並ぶ6個のいなり寿司は、
山わさび、香味野菜、柚子、しば漬け、穴子の5つの味を楽しむことができます。
油揚げは、店主の小林裕和さんが、大豆を石臼で挽くところから全て手作り。
大豆は、糖度が高い道産の鶴の子大豆100%使用。
一晩水に浸して、ミネラルたっぷり含んだ大豆を石臼で丁寧に挽いて、にがりを加え、豆腐を作って油揚げにする。
その揚げを、鰹と帆立の出汁でふっくらと炊き上げて、味を馴染ませるのに少し置く。いなり寿司になるまで5~6日もかかります!
お店で食事をした8~9割の方がお土産に「いなり寿司」買って帰り、次の日の朝ごはんにしているそうです。
ちょっとお値段はしますが、これだけの手間暇かけて作られた職人の手仕事はそれだけの値あり!!
自分へのご褒美にもぴったりです。
《購入方法》
・札幌駅構内の「北海道どさんこプラザ 札幌店」で3個入り576円。
(水木金のみ販売。一日に約10個程販売)
・札幌地下街オーロラタウン「きたキッチン」では皮のみ販売。8枚入り848円。
(常にはないので、問い合わせてみてください)
・「すし割烹 柿八」 札幌市中央区北5西13
営業時間:木金17:00-22:00 土日11:00-21:00
定休日:月火水曜日
お土産メニューにいなり寿司があります。
TEL:011-231-7556
※ フードデリバリーのWolt(ウォルト)もやっています!
サッポロファクトリー3条館3階で行われている「エヴァンゲリオン展」を観た帰り、家に着くと帽子が無い!!どこにもない!!!
「どこで落としたんだろう・・・?」と記憶を辿ると・・・、
ファクトリーの100円ショップを見ているうちに、
暑くなり取ったと思い出しました。
でもどこで落としたんだろう?
ファクトリーに電話をすることにしました。
防災センターの担当の方が丁寧に対応をして下さいました。
「何を落とされましたか?」
「ベレー帽です」
「お色は?」
「・・・エンジと紺です」
「えーー、グレーとグリーンと紺色のベレー帽は届いています」
「それです!!!」

思っているベレー帽と全然違いました。
人の記憶って曖昧ですね。イヤ、田村美香の記憶って曖昧です(笑)。
更に「100円ショップへ行かれましたか?」と質問を受け、
「ハイ!行きました!!」となり、
私の元へ返ってきたというわけです。
このベレー帽は「エンジ」がお気に入りのポイントで、
しかも、被る時はいつも「エンジ」の縁取りを見ているからかな・・・。
一番に「エンジ」と言いってしまった理由をあれこれ考えていました(笑)

兎にも角にも、あって良かった!!!
しかも、ナルミッツ!!!の水野ANがファクトリーに用事があるという事で、
私に代わって行ってくださいました。
全て、皆さんのお陰です!!!有難うございました。
今年も一年有難うございました!
色々あった2020年が暮れようとしています。
年末年始、それぞれの場所で、
静かにこじんまりとした年越しになるでしょうか。
お仕事という方、お疲れ様です。
休める方は、ダラダラのんびり、日頃の疲れを癒して下さい。
HBCラジオは、年末年始の特別編成になっています。
12/30
気分上昇ワイドナルミッツ!!!
~2020年ベストセレクション~(9:00~10:50)
今年放送された中から、格別に面白かったメールやトークを総集編としてお届け。
12/31
気分上昇ワイドナルミッツ!!!
~あなたに代わって叫びます。新型コロナのバカヤロー!~(9:00~10:50)
前番組『山ちゃん美香の朝ドキッ!』からの名物企画『美香のなんでも90分 ~海に向かってバカヤロー!』
感染対策万全のHBCのスタジオ内で、あなたの想いを私・田村美香が叫びます。
スッキリしてから2021年を迎えましょう!
1/1
あけましてじゃがいも!山根あゆみからの年賀状12(8:15~8:55)
お正月恒例の番組!「カーナビラジオ午後一番!」の山根あゆみさんが、
年に一度、ひとりしゃべりでお送りする番組。
準レギュラーのようにこのところ毎年登場している田村美香。
今年はどうでしょう?!
その後、9:00からは、
気分上昇ワイドナルミッツ!!!
~新春初笑い!ナルミッツNG大賞~(9:00~10:50)
正月は笑って過ごしたい!毎年恒例の新春企画『ナルミッツNG大賞』です。
2020年に番組内で生まれたNG(No Good)シーンを厳選してお送りします。
今年は、思わぬ展開が待っている!?
1/2
美香と香菜子のおさんぽ土曜日 ~新春プチおさんぽ~(8:00~9:00)
1時間の短縮バージョン。新年最初の放送はすごろくで遊んじゃいます。
マス目は普通のすごろくとは・・・・。
リスナープレゼントもありますのでお楽しみに!
新年レギュラー放送は、
1/6(水)の「気分上昇ワイドナルミッツ!!!」からです。
よいお年をお迎えください。
2021年の手帳は決まりましたか?
今週の「おさんぽlife」は、人気手帳ランキングをお送りしました。
第1位は高橋書店「torinco」。
私も何年か前にギンガムチェックの表紙の手帳を使ったことがありました。
今年はどうしよう・・・?!

こっちもいいなぁ。

これもいいなぁ。
いっぱいありすぎて迷います(;_:)

そして、「おさんぽ喫茶」のコーナーは、
香菜ちゃんセレクトの ひらがなのもりひこの「あつもち」を頂きました。

濃厚なコーヒークリームは、やっぱり森彦さん。美味しいなぁ。
謹製クリームはフワフワ!!美味しいなぁ。

ごちそうさまでした。
「い」が一個足りなかった・・・(笑)
10/24のおさんぽ土曜日、ゲストは歌手の小橋亜樹さんでした。
ミニアルバム「こはし暖簾」好評発売中!

小橋亜樹ちゃんとの付き合いは、そろそろ30年くらいになります。
亜樹ちゃんの優しさ、情の深さ、そのエネルギーの大きさは、
とてつもないものだと私は思います。
亜樹ちゃんに励まされたら、大丈夫のような気になれる。
自信ないところを「そんなことないっしょ!」って逆に褒めてくれるし、笑いにしてくれる。いっぱい考えている。頭と心で考えている。凄い!
そんな亜樹ちゃん、大好きです!!
思い出ばなしに笑って泣いていたら、アルバムの話しをすっかり忘れてしまいました(笑)「こはし暖簾」です!
大好きなお酒を通して沢山のご縁を頂く有難さと喜怒哀楽がミニアルバムになりました。昔から、カラオケに行ったらよく歌ってくれた「熱き心に」も入っています。聴いて下さい!
そして、オンラインライブがあります。
「こはし暖簾~ママやってる?!~」 チケット好評発売中!
日時:2020年10月30日(金) 19:30 OPEN/20:00 START
チケット料金:3,000円(税込) ※別途、ローチケ手数料352円がかかります。
チケット発売期間:9月28日(月)10:00~11月2日(月)20:00
アーカイブ期間:配信終了後~11月2日(月)23:59
※見過ごしても大丈夫です。
チケットのお求めはこちらから!
https://l-tike.com/kohashinoren
のれんをくぐって亜樹女将と楽しい時間を過ごしましょう!?
詳しくは、
https://www.office-cue.com/information/smp_view.php?id=6776&c=media
亜樹ちゃん、また遊びに来てください。
今日の「ナルミッツ!!!」の中でもお伝えしましたが、
毎年この時期にご案内していた忘年会イベント
「田村美香フェスティバル」は、
今年は開催を見送らせて頂くことに致しました。
一年の締めくくりをご参加の皆さんと笑顔で過ごせる
私にとっても大事な時間でしたが、
新型コロナウイルスの感染が収束しない中で、
お客様の安全、スタッフの安全を考えての判断です。
どうぞご理解ください。
楽しい時間が過ごせる様になった時には、
改めてご案内致します。
新番組 HBCラジオ「美香と香菜子のおさんぽ土曜日」が
スタートしました。お聴き頂けましたか?
8~10時が室谷香菜子ANが一人でお送りする「おさんぽモーニング」。
オープニングを聴いてびっくりしました!
「おはようございます~、田村美香です~」
私の声が聞こえる!?と思ったら、
かなちゃんが私の物まねをしていました(笑)
私は10時に合流です。
10時台は、元日本ハムファイターズ、現在は野球解説者で侍ジャパンの投手コーチもされている建山義紀さんと一緒にお送りします。
野球に詳しくない私にも分かるように、昨日は「打点」について詳しく説明して下さいました。
今週は「打点」に注目してファイターズの戦いを見てみようかな。
建山さんはゴルフとワインが趣味。どちらも “追及する面白さ” が共通しているんだなぁと思いました。
時々投げてしまう私の変化球?を、どの様に受け止めて下さるか、往なすのか?
楽しみです!

5時間の生放送、土曜日の “おはよう” から “こんにちは” の時間をゆっくりお付き合いください。
よろしくお願いします!


おまけ・・・。
番組の写真撮影の様子です。




このポーズは不採用(笑)